ブログ
手書き風フォントを探す旅(新しいBingさんと画像の内容を検索)
こんにちは。 教室長です。 今回は、新しいBingさんを利用した画像検索の一例をご紹介したいと思います。 今までの画像検索とはちっとちがう「画像の内容を検索」になりますが、これが結構面白いのです。 では、どうぞ 生徒様よ […]
新しいBingさんにウェブサイトの記事をまとめてもらって、意見も聞いてみた。
ども、おはようございます。 教室長です。 新しいBingさんには日々お世話になっていますが、その事例紹介として本日はウェブサイトを読み込んでまとめてくれて、意見を聞くとちゃんと答えてくれるといった内容をご案内。 実際にか […]
DALL-3の簡単な使い方
ども、おはようございます。教室長です。 Microsoftが提供する画像生成AI「ImageCreater」ですが、最近DALL-E3が実装されました。 関連記事 Bing、無料で最新の画像生成AI「DALL·E 3」試 […]
Windows11にAIが搭載されるとどうなるの?
Microsoftが2023年9月26日のアップデートでWindows 11にAIアシスタント「Microsoft Copilot」を標準搭載することを発表 - GIGAZINE こんにちは。教室長です。 最近はAI関連 […]
新しくなったBingさんに今日の雑学を聞いてみたら初めて聞いた記念日がでてきた。これって?
こんにちは。教室長です。 最近は新しくなったBingさんといろいろ会話をすることが増えてきました。 これまでの検索とは違った「会話型」は何かと面白いのです。 もう、検索結果のリストから自分で探し出すのは極力減っていくのか […]
新しくなったBingさんとお話ししていたら、ChatGPT-4を解約してよかった私のAIスタイル。
こんな記事を発見したのでいろいろ調べたらタイトルどおりになっていましたでした。 Bingの進化が止まらない! ChatGPTを超えた機能7選【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン (lifehacker.j […]
オキ楽だより9月号できました
毎月発行している教室からのお便りである「オキ楽だより」は教室長の人となりがわかる、読むのに3分もかからない読み物です。 でも、結構好評?なのかな? そろそろ、紙面もリニューアルしなきゃと考えているのですが、考えているうち […]
青色申告ソフト「ブルーリターンA」をちょっとサポートしています
青色申告を行う事業者の方々にとって、記帳や確定申告は大変な作業ですよね。 私も申告の時期になるとうーんうーんしています。 「ブルーリターンA」は青色申告会がおすすめする青色申告ソフトですが、最近、入力業務で悩ませる「勘定 […]
パソコンの起動ディスクをSSDへ換装作業
最近、増えていますよ! 近年、コンピュータの速度と効率を向上させるために、多くの人々が起動ドライブをHDD(ハードディスクドライブ)からSSD(ソリッドステートドライブ)への換装を選んでいます。私の教室でも換装作業依頼が […]